投資をしてない人が投資を始めるのってなかなか勇気がいることですよね。私も初めて口座を作って投資を始めたときはかなり緊張しました。自分で選んだ銘柄が値下がりすると不安も感じます。
じゃあ、そこまで緊張しながらも何で投資をやるのか?やっぱり投資には目的がないとダメなの?という疑問をについて考えてみます。
投資に目的は必要か
一般的な投資の目的
投資を行っている人は、何らかの目的があって投資をスタートしたはずです。代表的な理由は以下のあたりでしょうか?
- 早期リタイアしたい
- 老後の資金作り
- 資産運用
- 税金対策(iDecoなど)
- 経済の勉強
- 企業の応援/株主優待
- 趣味/ギャンブル
銀行に預金してるよりは利益が出ると考え資産運用を目的に始めたり、将来の老後に備えて投資をしている方が多いです。
私は早期リタイアを夢見て投資を始め、途中で長い休止期間をはさみ、再び早期リタイアを目指している状況です。
投資の目的があると、短期的にはマイナスでも投資を続けるモチベーションが保てます。そういった意味では目的があるのは悪いことではないです。
過度な目的/目標は逆効果
一方で目的/目標が高すぎるとリスクの高い取引に手を出してしまい、投資がギャンブルとなってしまいます。
毎年20%の利益を出すなんて目標を立てると、1、2年は上手くいくかもしれませんが、数年以内に事故って退場します。
現実的でない目標を立てて、それを達成することが目的になってしまうと本末転倒です。投資の基本を理解せずに目的だけを持ってしまうのは逆効果と言えます。
投資に目的がないとどうなるか
目的がないまま投資を始めるとどうなるでしょうか?これは手を出した投資次第です。
運良くインデックス投資の長期積立など正しい投資に出会えたなら幸せになれますが、ハイレバFXなどに手を出して失敗したとしたら2度と投資をすることは無いでしょう。
また、一時的に値下がりしたときに面倒になって売ってしまって辞めてしまう人もいるかもしれません。
目的を持たずに何となく始めると、途中でインパクトの大きな出来事があった際にパニックになります。長期で始めたはずなので10%値上がりしたら売ってしまったり、利益の出そうな投資に安易に飛びついて痛い目見たりするかもしれません。
目的を持たずに何となく始めると、自分の意思が無いので周りの意見や情報に流されます。結果として不安定な投資になりがちです。
重要なのは投資マインド
投資は目的があっても無くてもうまく行かないことがあります。私は重要なのは投資マインドだと考えています。例えば以下のようなマインドです。
- 複利の効果を活用して長期で物事を考える
- 物価上昇率や金利が与える影響を考慮する
- リスクとリターンの関係で投資を考える
- リスクをなるべく下げるように行動する(分散投資、ドルコスト平均法など)
基本的な投資の仕組みを理解した上で自分が取れるリスクを考えることが重要です。無茶なギャンブルにならないし、リスクを取った結果がマイナスになったとしても納得ができるようになります。
投資に目的なんか無くて良いです。結局は儲けたいが目的なんです。いちいち理由考えなくても誰もが儲けたいから投資をするのです。
その上で、リスクを抑えて安全にリターンを得ることが重要です。リスクとリターンの関係を理解して、己の欲望(リスク)をコントロールしながらリターンを手に入れるかが投資の目標と言えます。
目的(儲けること)は1つでも、手段はいくつも存在します。それぞれの分野で様々な攻略法があり、皆が競うようにリスクとリターンのバランスを考えています。目的という言葉に騙されることなく、単純にリスクとリターンの関係性さえ理解すれば良いです。
目的は「儲けた後にやりたいこと」として考える
投資は手段なので目的は無くて良いですが、儲けて経済的自由を手に入れたら何をする?は考えを持っていたほうが良いです。経済的自由=脱サラでは無いので目的無く仕事辞めると時間を持て余すだけなので危険です。
趣味ややりたい事に時間を使いたいなら脱サラもオッケー。ちょっとだけ仕事したいならフリーランスや短期労働もありです。もちろん今の仕事が楽しくて仕事を続けたいのであれば辞める必要はありません。
経済的自由が与えてくれるのは選択の自由です。いつでも仕事を辞められる自由があり、文字通り好きな事だけやることが許されるようになります。
今は目的決まってないけど、選択の自由が欲しいが目的でも良いです(私の位置づけ)。
投資をしないことによるリスクも考える
投資のリスクについて考えてきましたが、投資をしないリスクも存在します。それは物価上昇率です。日本では長らくゼロ金利政策が続いているので物価上昇はあまり感じませんが、世界経済で見ると毎年2%程度物価が上昇しています。
株のような変動資産は物価上昇に合わせて資産価値が上昇しますが、現金は資産価値が変わりません。つまり世の中の物価が上昇すると、現金の価値は下がっていきます。
以下の表は、毎年2%物価上昇した時の1万円の物価と現金価値の推移を示しています。
年数 | 物価 | 現金価値 |
現在 | 10,000 | 10,000 |
1年後 | 10,200 | 9,804 |
2年後 | 10,404 | 9,612 |
3年後 | 10,612 | 9,423 |
4年後 | 10,824 | 9,238 |
5年後 | 11,041 | 9,057 |
10年後 | 12,190 | 8,203 |
15年後 | 13,459 | 7,430 |
20年後 | 14,859 | 6,730 |
25年後 | 16,406 | 6,095 |
30年後 | 18,114 | 5,521 |
35年後 | 19,999 | 5,000 |
40年後 | 22,080 | 4,529 |
50年後 | 26,916 | 3,715 |
60年後 | 32,810 | 3,048 |
70年後 | 39,996 | 2,500 |
80年後 | 48,754 | 2,051 |
90年後 | 59,431 | 1,683 |
100年後 | 72,446 | 1,380 |
35年経つと現金の価値は半分になります。物価上昇に合わせて給料も増えるかもしれないですが、投資をしないで全ての資産を現金のまま保有していると、定年退職するときには資産価値が半分になるのです。
つまり変動資産を持たないこと自体が実は大きなリスクとなります。投資マインドを持ってリスクを防ぐ観点でも投資は始めるべきと言えます。
結論:投資はただの手段
仕事でよく「目的は何?」と聞かれるので考えてみました。
投資の目的なんて儲けたいからに決まってるだろ!というのが私の考えです。仕事で毎日8時間以上拘束されなくて良いし、自分の分身(資産)が勝手に稼いでくれるようになることを目指しているのです。コスパの良い稼ぎ方があるからやるだけ、クーポン使って安く買い物するのと同じ感覚です。
けちけちクーポン使って浮いたお金は何に使うの?という質問が、経済的自由を達成したら何するの?という質問に近い気がします。はっきりとした答えは無いんですよね。
しいて言うなら、損するのが嫌いというのが答えになりますね。自分の中にある根本価値に近い気がします。投資しないと損するじゃん!現金のままだと価値下がるし嫌なんです(>_<)、という感覚でやってます。
私は「目的はないけど損したくないし、資産が増えていくのが楽しいから投資してます」という、何ともだらしない目的で投資をしていることになりますね。。。
皆さん、投資は計画的にやりましょう!
コメント