8/23週のトライオートETFは+21,080円、利確回数は12回でした。
レンジ | 設定数 | ポジション | 確定回数 | 利益 | 評価損益 |
120-160 | 6 | 18 | 12 | 21,080 | 1,560 |
80-120 | 0 | 0 | |||
40-80 | 10 | 0 | |||
0-40 | 5 | 0 | |||
Total | 12 | 21,080 | 1,560 |
投資総額:4,000,000
証拠金預託額:4,184,583
有効証拠金:4,186,112
トライオートETFの設定は、鈴さんの「ナスダック100トリプル_大暴落でも継続運用」を利用しています(※現在は新規設定中止)。
5週間ぶりに利確が発生しました(=゚ω゚)ノ。設定止めずに待っていてよかったです。
これだけTQQQが値上がりしてしまうと、もうこれ以上の値上がりは無いかと思っていましたが米国株の勢いは止まらないですね。8/27のジャクソンホール会議でのパウエル議長の発言も相場のマイナスにはならず、最終的には値上がりで終了となりました。
120超えたあたりから、これ以上は上がらないと予想してポジションを減らしましたが、やはり個人の裁量で相場を読むのは難しいです。自動売買の設定をしたら後はほったらかして淡々と利益が積まれるのを待つのが私には合っていると再認識しました。

てんおく
結局はほったらかし投資が時間もかからず理想の投資。トライオートETFは口座を持っていて損はありません。
トライオートETFを始めてみたい方は以下のリンクをご覧ください。
口座開設して画面の雰囲気を見るだけでも自分にあうか分かるのでおすすめです。一緒に副収入チャリンチャリン生活を楽しみましょう!
コメント